2011年9月8日木曜日

Blogger でページヘッダーを削除する方法

Blogger のページヘッダー(ブログのタイトルと説明が表示される領域)ですが、どうもデザイン的に格好良くありません。テンプレートデザイナーで頑張って試行錯誤しても、どうにも格好が付かないので、いっそうのこと削除してしまおうと思っても削除ボタンが表示されないため、削除することができません。なぜ、削除できないのかと言うと、テンプレートのHTMLでページヘッダーガジェットの locked 属性が、trueになっているためです。なので、テンプレートのHTMLを編集してlocked 属性を false に変更すれば、普通のガジェットと同じように削除できるようになります。

2011年9月7日水曜日

SyntaxHighlighter

ホームページやブログ記事に貼り付けたソースコードを見やすく整形するためのオープンソースです。C++、C#、CSS、Delphi、Java、Java Script、PHP、Python、Ruby、Sql、VB、XML、HTML に対応しています。
サイト:
http://code.google.com/p/syntaxhighlighter/
ライセンス:
GNU Lesser GPL
言語:
JavaScript, CSS
使い方
プロジェクトページからダウンロードしたファイルを解凍すると、Scripts、Styles、Uncompressedと3つのディレクトリが作成されますが、Uncompressedディレクトリは解析用なので必要ありません。ScriptsとStyles ディレクトリをWebサーバーにアップロードします。

2011年8月13日土曜日

C++/CLIの型変換

列挙型のキャスト
static_cast<type-id>(expression) 演算子を使います。
enum TestEnum{
    A, B
};

int main(array<System::String^> ^args){

    int n = static_cast<int>(A);
    return 0;

}


2011年8月6日土曜日

JavaとC#の違い

JavaとC#の違いをまとめてみました。JavaプログラマーがC#でつまずくところ、Javaではこう書くんだけどってヤツですね。随時、追記する予定です。

型の比較(キャスト可能性)
Java
<変数名> instanceof <型名>
C#
<変数名> is <型名>

型オブジェクトの取得①
Java
<クラス名>.class
C#
typeof(<クラス名>);

2011年8月5日金曜日

Windows 7のブルースクリーン

確定情報ではありませんが、Windows 7 64bit版(32bit版は不明)の不具合により、ネットワーク経由で大きいファイルをコピーしているとブルースクーリーンになる場合があるようです。最近、ネットワーク経由で大きいファイルをコピーする作業をよく行っているのですが、コピー中、目を離している隙にブルースクリーンになっていて、非常に困っていました。ネットで検索してみると同じような体験をされている方がいらっしゃるようで、省電力モードに移行する際に落ちているとのことです。わたしの環境でも、しばらくPCから手を離しているときにかぎって発生しているので、同じ原因なのではないかと思います。
改善策は、電源設定でHDDとモニターの電源が切れないように設定するしかないようです。一応、この設定にしてから丸一日くらい、同現象は発生していません。
※HDDの電源だけ切れないように設定してもダメなようです。

2011年8月4日木曜日

C#の最大化、最小化イベント

.NETフレームワークでウィンドウ状態(最大化や最小化)は、WindowStateプロパティに保持されるのですが、WindowStateプロパティが変更されたことを通知する専用のイベントは存在しないようです。実行時にフォームを最大化又は最小化するとResizeイベントが発生するようなので、かわりにResizeイベントでWindowStateプロパティを参照して処理すれば良さそうです。

2011年8月3日水曜日

DCにサービスプリンシパルを登録する方法

環境によって、DC(ドメインコントローラ)上に、下記のプログラムをインストールする必要があります。
・Windows 2000 Server
  Windows 2000 リソース キット(Microsoft からダウンロード)
  サポートツール(CD又はMicrosoft からダウンロード)
・Windows Server 2003
   サポートツール(CD又はMicrosoft からダウンロード)
・Windows Server 2008
  不明

ここからの作業は、全てDC上で行います。

2011年7月30日土曜日

音声ファイルの再生速度を早くする方法

音声ファイルの再生速度を早くする方法を紹介します。
フリーのSoundPlayer Lilith というソフトを使用します。まずは下記からダウンロードしてインストールしましょう。
作者様のページ:
http://www.project9k.jp/
ダウンロード:
こちら
[手順]
1.SoundPlayer Lilith を実行すると、メイン画面が表示されます。
2.メイン画面のタイトルバーを右クリックして、ポップアップメニューの「ファイルの変換」をクリックします。
3.ファイル変換画面が表示されたら、ドラッグ&ドロップ又はメニューの「ファイル」→「開く」で、再生速度を変更したい音声ファイルをリストに追加します。
4.設定ボタンをクリックして、出力設定画面を表示します。
5.出力設定画面で、ファイルの種類から「RIFF PCM Wave File」を選択し、「DSP設定」ボタンをクリックします。
6.出力コントロール画面が表示されるので、速度変更の欄のチェックボックスをチェックにして、スライダーで、再生速度を設定します。専門的なことがわからない場合は、速度変更以外の項目は下図と同様にして下さい。200%=2倍速、150%=1.5倍速、100%=1.0倍速となります。わたしが試行した感じだと、まともに聞けるのは140%くらいまです。
7.出力設定が完了したら、出力コントロール画面を閉じ、出力設定画面で「OK」ボタンをクリックします。
8.必要に応じて、変換後のファイルが保存されるフォルダを、ファイル変換画面で指定します。
6.ファイル変換画面の「開始」ボタンをクリックすると、ファイルの変換が開始されます。

作成されるファイルは、Wave形式です。MP3など他の形式に変換する場合、iTunesでファイル形式を変換する方法 をご覧ください。

iTunesでファイル形式を変換する方法

ちょっと、ひと手間かかりますが、信頼できる iTunes で、音声ファイルの形式を変換する方法を紹介します。ACC、AIFF、MP3、Wave ファイルへの変換が可能です。

手順は、以下のとおりです。

1.変換したいファイルのプレイリスト作成します。(メニューから「ファイル」→「新規プレイリスト」で空のプレイリストを作成して、音声ファイルをドラック&ドロップ)
2.メニューの「編集」→「設定」で、設定画面を開きます。
3.設定画面の一般タグのCDをセットしたときの動作の欄(中央やや下)のインポート設定ボタンをクリックします。

4.インポート設定画面が表示されたら、インポート方法で変換形式を選択して、OKボタンをクリックします。
5.OKボタンをクリックして、設定画面から抜けます。
6.プレイリストから変換する音声ファイルを選択します。
7.右クリックまたは、「詳細」メニューから、「・・・バージョンを作成」という項目をクリックして、ファイルの変換を開始します。(・・・は、手順 4で選択した変換形式の名前)

2011年7月16日土曜日

Bloggerの読者ガジェットの問題

どうやら、読者ガジェットに問題があるようで、IE8のステータスバーに警告のようなものが表示がされ、ページ読み込み中のバーがずっと消えません。


特に実害はないと思いますが、Blogger の動作などがおかしいと感じた場合は、読者ガジェットをはずしてみると良いかもしれません。

2011年7月14日木曜日

Google ドキュメントの文字化け対策

メモ帳で作成したテストファイルなどを、Google ドキュメントにアップロードすると日本語が文字化けしてしまうことがあります。これは、ファイルのアップロード時にGoogle ドキュメント形式に自動で変換されるてしまうためです。回避方法は、アップロードの設定で 「アップロードしたファイルをGoogleドキュメント形式に変換」のチェックを外すことです。
なお、一度アップロードして文字化けしてしまったファイルを復元することはできません。



Velocity

Javaベースのテンプレートエンジンで、簡単な言語を用いて、テキストファイルのテンプレートを記述することができます。Webアプリケーション、ソースコードの自動生成、メール本文の自動作成など、様々な用途で使用できます。
サイト:
http://velocity.apache.org/
ライセンス:
The Apache Software License, Version 2.0
言語:
Java

Jakarta ORO

正規表現や検索、置換、分割など、テキストを処理するためのJavaクラスライブラリです。
サイト:
http://jakarta.apache.org/oro/
ライセンス:
The Apache Software License, Version 2.0
言語:
Java

2011年7月13日水曜日

Commons CLI

コマンドライン引数の処理を簡略化するライブラリで、Apache Commonsのサブプロジェクトとなっています。
サイト:
http://commons.apache.org/cli/introduction.html
ライセンス:
The Apache License Version 2.0
言語:
Java

com4j

JavaからCOM(Component Object Model.)オブジェクトを利用するためのオープンソースのライブラリです。付属のコマンドラインツールで、タイプライブラリからJavaクラスを生成できます。
サイト:
http://com4j.java.net/
ライセンス:
不明
言語:
Java